2025/10/15

ピアスの種類一覧|定番モチーフや似合うデザイン・プレゼント選びまで解説

ピアスは、ファッションを引き立てるだけでなく、自分らしさを表現するアクセサリーとして多くの人に愛されているアイテム。

種類やデザインは多岐にわたり、選び方次第で顔周りの印象を大きく変えることができます。

この記事では、スタッドピアスやフックピアスなどの基本的なタイプから、一粒タイプやハートモチーフといった定番デザインまで詳しく解説します。

ピアス選びに迷っている方や、自分に似合うピアスが知りたい方はぜひご覧ください。

オープン記念特別企画

ピアスの種類一覧 

ピアスの種類一覧

ピアスにはさまざまな種類があり、それぞれ異なる特徴や魅力をもっています。

スタッドピアスやフックピアス、チェーンピアス(アメリカンピアス)、リングピアス(フープピアス)など、形状やデザインによって印象が大きく変わります。

それぞれのタイプは、シーンやコーディネートに合わせて選ぶことで、耳元をより華やかに演出できるでしょう。

ここでは、代表的なピアスの種類とその特徴、おすすめアイテムについて詳しく解説します。

スタッドピアス

スタッドピアスは、シンプルで定番のデザインとして活用する方が多いピアスの種類です。真っすぐなポスト(軸部分)を耳に通し、キャッチで固定する仕組みで、着脱が簡単なのが特徴です。

特に小ぶりなタイプは、控えめで上品な印象を与えるため、オフィスやフォーマルな場面でも活躍します。また、耳たぶへの負担が少ないため、ファーストピアスとして使用されるケースも多いです。

K18 一粒 パールピアス

K18 一粒 パールピアス』は、K18ゴールドとパールを組み合わせた上品なデザインが特徴です。控えめながらも高級感が漂い、オフィスやフォーマルな場面にぴったり。

パールの柔らかな輝きが顔周りを明るく見せ、どんなスタイルにも合わせやすい万能アイテムです。

ソリティア ピアス

ソリティア ピアス』は、シンプルながらも高級感あふれるデザインが特徴。日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍するアイテムです。

耳元を華やかに彩るため、特別な日のプレゼントとしても人気があります。

フックピアス

フックピアスは、その名の通り釣り針のような形状のポストを耳に引っ掛けて装着するタイプのピアスです。キャッチが不要で、着脱が簡単なのが特徴です。

揺れるデザインが多く、動きに合わせて耳元を華やかに演出します。ロングタイプやチャーム付きのものは特に女性らしい印象を与え、デートやパーティーなど華やかな場面にもぴったり。

一方で、小ぶりでシンプルなデザインならカジュアルな装いにもマッチします。軽量な素材が多いため耳への負担も少なく、長時間つけても快適に過ごせるのも魅力の一つです。

ウィスパー スウィング ピアス

ウィスパー スウィング ピアス』は、繊細でエレガントなデザインが特徴です。揺れるデザインが耳元を華やかに彩り、女性らしさを引き立てます。

ゴールドカラーは日本人女性の肌に馴染み、服のカラーも選ばないため、キュートにもゴージャスにも魅せられる万能アイテムです。

スカーレット ジャーニー ピアス

スカーレット ジャーニー ピアス』は、5つの最高級CZダイヤが上品に輝く大人の女性のためのアイテムです。シルバー925に純ロジウムプラチナ仕上げを施し、金属アレルギーにも配慮しています。

耳元で優雅に揺れる透明感ある輝きが、フォーマルからパーティシーンまで洗練された印象を演出します。

チェーンピアス(アメリカンピアス)

チェーンピアス(またはアメリカンピアス)は、細いチェーンをそのままピアスホールに通して装着するタイプのピアス。

ポストやキャッチが不要で、シンプルな構造ながらもエレガントさを兼ね備えたデザインが魅力的なアイテム。チェーン部分が耳元で揺れることで、軽やかで華やかな印象を与えます。

チェーンの長さを調整すれば異なる表情を楽しめるため、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍すること間違いなし。

顔周りを明るく見せる効果があり、特にロングヘアやアップスタイルとの相性が抜群です。

軽量な素材で作られていることが多く、耳への負担が少ないため、長時間着用しても快適さを保てます。

また、シンプルなデザインから宝石やモチーフ付きの華やかなものまでバリエーションが豊富で、自分のスタイルに合った一品を見つけやすいでしょう。

ラブ ハート アメリカンピアス 316L

ラブ ハート アメリカンピアス 316L』は、繊細なチェーンにハートモチーフが付いたデザイン。普段通りのコーデに女性らしさをプラスできるアイテムです。

ハートモチーフが揺れるたびに耳元を華やかに彩り、日常使いから特別なシーンまで幅広く活躍してくれます。

リングピアス(フープピアス)

リングピアス(フープピアス)は、その名の通り、輪状のデザインが特徴のピアスです。シンプルでありながらも存在感があり、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで活躍。

小さく細いフープは控えめで上品な印象を与え、大ぶりで太いフープはインパクトに。どちらを選んでもコーディネートのアクセントになるでしょう。

また、リングピアスは耳元をすっきりと見せる効果があり、アップスタイルやショートヘアとの相性が良いです。

ゴールドやシルバーなどの素材によっても雰囲気が異なり、華やかさや洗練された印象を演出できます。留め具がしっかりしているため、落ちにくく安心して着用できるのも魅力の一つです。

シトリン & ペリドット フープ ピアス

シトリン & ペリドット フープ ピアス』は、シトリンとペリドットを贅沢に使用した華やかな天然石ピアスで、合計約4.7カラットの輝きが耳元を彩り、深いオリーブ色のペリドットと黄金に輝くシトリンが気品を引き立てます。

シルバー925にプラチナコーティングを施した高級感ある仕上がりで、特別な日や贈り物にもぴったりな逸品です。

ヴィダ フープ ピアス 小さめ

ヴィダ フープ ピアス 小さめ』は、控えめながらも洗練された印象をプラス。シンプルなゴールドとシルバーのフープはどんなファッションにも合わせやすく、オフィスやカジュアルシーンにぴったりです。

年齢性別を問わず使用できるため、パートナーとペアで使用するのもおすすめです。

ダイアナ トリリアント カット ピアス

ダイアナ トリリアント カット ピアス』は、ブリリアンカットを三角形にカットされた最高級CZダイヤが放つ高貴な輝きが魅力です。

ブリリアントカットの美しさを最大限に引き出し、上品で都会的な印象を演出し、フォーマルからデイリーまで幅広く活躍するラグジュアリーピアスです。

オープン記念特別企画

ピアスの定番モチーフ 

ピアスの定番モチーフ

ピアスのモチーフには、それぞれ特別な意味や象徴が込められており、デザインの美しさだけでなく、身に着ける人の気持ちを表現する重要な要素です。

一粒タイプやハート、フラワー(花)、しずく(ドロップ)、月など、定番のモチーフにはそれぞれ異なる魅力とメッセージ性があります。

ここでは、これらのモチーフについて詳しく解説し、その特徴やおすすめポイントをご紹介します。

一粒タイプ

一粒タイプのピアスは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。

一粒の宝石やパールなどが主役となり、その輝きが耳元を上品に彩ります。どんなシーンにも合わせやすく、日常使いからフォーマルな場面まで幅広く活躍。

余計な装飾がないため、素材そのものの美しさを際立たせることができ、大人の女性に人気があります。

一粒タイプは『永遠の輝き』や『純粋さ』を象徴することから、特別な日の贈り物としても最適です。

ハート

ハートモチーフは、『愛情』や『幸福』を象徴する定番デザインで、恋人や大切な人へのプレゼントとしても人気があります。

その可愛らしい形状は、身に着けるだけでフェミニンな印象を与え、女性らしさを引き立てます。

シンプルなハート型から宝石をあしらった華やかなものまでバリエーションが豊富で、カジュアルからフォーマルまで幅広いスタイルに対応可能。

ハートモチーフは恋愛運を高めるともいわれており、自分へのご褒美としてもおすすめです。

フラワー(花)

フラワーモチーフは、『美しさ』や『幸せ』を象徴し、女性らしい優雅さを引き立てるデザインです。

花びらの形状や色合いによって印象が変わり、小ぶりなものは控えめで上品、大ぶりなものは華やかで存在感があります。

特に春夏の季節感を取り入れたコーディネートにぴったりで、結婚式などのフォーマルシーンでも活躍します。

また、『成長』や『新しい始まり』を意味することから、人生の節目のお祝いとしても選ばれることが多いモチーフです。

しずく(ドロップ)

しずく(ドロップ)モチーフは、水滴をイメージした滑らかな曲線が特徴で、『生命力』や『癒し』を象徴します。

パールやカラーストーンとの相性も良く、フォーマルなシーンでも映えるアイテムです。特に縦長のデザインは顔周りをすっきり見せる効果もあり、多くの女性に支持されています。

柔らかなフォルムは耳元に上品さと清涼感を与え、大人っぽい印象を演出し、揺れるデザインは動きに合わせて光を反射し華やかさをプラスします。

月モチーフは、『女性らしさ』や『神秘性』を象徴する人気のデザインです。三日月型や満月型などさまざまなバリエーションがあり、それぞれ異なる印象を与えます。

月には『道標』や『希望』の意味も込められており、大切な人への贈り物としても選ばれることが多いモチーフです。

また、その柔らかな曲線と輝きがエレガントな雰囲気を演出し、大人っぽいコーディネートにもぴったりです。夜空をイメージしたデザインはロマンティックで特別感があります。

自分に似合うピアスの選び方 

自分に似合うピアスの選び方

ピアスはデザインや素材だけでなく、自分の顔の形や髪型、耳の形、肌の色に合わせて選ぶことで、より魅力的に見せることができます。

似合うピアスを選ぶためには、自分の特徴を理解し、それに合ったデザインを取り入れることが大切です。ここでは、顔の形や髪型などのポイントごとにおすすめのピアス選びについて解説します。

顔の形で選ぶ

顔の形によって似合うピアスは異なります。丸顔の方には縦長デザインや揺れるタイプが顔をシャープに見せる効果がありおすすめ。

一方、面長の方は丸みを帯びたフープピアスやボリューム感のあるデザインでバランスを取ると良いでしょう。卵型の顔立ちはどんなデザインも似合いやすく、自由に選べます。

また、ベース型(エラ張り)の場合は、柔らかな曲線やドロップ型などでフェイスラインを和らげるデザインがおすすめです。

髪型で選ぶ

髪型もピアス選びに影響します。ショートヘアやアップスタイルには、大ぶりなフープピアスや揺れるタイプが耳元を強調し華やかさを演出します。

一方、ロングヘアでは耳元が隠れがちになるため、大きめで存在感のあるピアスがおすすめです。

また、ミディアムヘアの場合は、小ぶりなスタッドピアスやシンプルなフックタイプでバランスよく仕上げると良いでしょう。髪型との相性を考慮することで、全体的な印象がより洗練されます。

耳の形で選ぶ

耳たぶの厚さや大きさ、耳全体の向きによっても似合うピアスは変わります。

耳たぶが薄い場合は、小ぶりで軽量なスタッドピアスやフックタイプがおすすめで、厚い耳たぶにはボリューム感のあるデザインがバランスよく映えます。

また、耳が横向きの場合は立体感のあるデザインや揺れるタイプが正面からも映えます。自分の耳の特徴を理解し、合ったデザインを選ぶことで、より魅力的な印象を与えられます。

肌の色で選ぶ

肌の色によっても似合う素材やカラーがあります。自分のパーソナルカラーを意識することで、より肌になじみ、魅力を引き立てるピアス選びができるでしょう。

パーソナルカラーは大きく分けて『ブルーベース(ブルベ)』と『イエローベース(イエベ)』があり、それぞれの特徴に基づいてさらに4つのシーズン(春・夏・秋・冬)に分類されます。

それぞれの特徴と似合うカラーは、以下の通りです。

パーソナルカラー 肌の特徴 似合う金属素材 おすすめカラーストーン
ブルーベース
  • 青みがかった肌色で透明感がある
  • 血管が青く見える
  • 日焼けすると赤くなりやすい
  • シルバー
  • プラチナ
  • ホワイトゴールド
  • サファイア
  • アメシスト
  • ラベンダー
  • 淡いピンク系ストーン
イエローベース
  • 黄みがかった温かみのある肌色
  • 血管が緑に見える
  • 日焼けするとこんがり焼けやすい
  • ゴールド
  • ピンクゴールド
  • ガーネット
  • オレンジ系
  • ブラウン系ストーン

ブルーベースは、青みがかった肌色が特徴で、涼しげで透明感のある印象を与えます。このタイプには、シルバーやプラチナ、ホワイトゴールドといったクールトーンの金属がぴったりです。

イエローベースは、黄みがかった温かみのある肌色が特徴で、ゴールドやピンクゴールドといった暖かみのある金属がよく似合います。

カラーストーンでは、ガーネットやシトリンなどの暖色系ストーンが肌に調和し、健康的で華やかな印象を与えます。また、ブラウン系やオレンジ系のストーンもイエベ肌によく馴染みます。

自分のパーソナルカラーに合った素材やカラーを選ぶことで、顔色が明るく見えたり、アクセサリー全体が自然に引き立ちます。

例えば、ブルベにはクールトーンの輝きを活かしたデザインを、イエベには温かみのあるゴールド系アクセサリーを取り入れると良いでしょう。

特別な日の贈り物としてピアスを選ぶポイント 

特別な日の贈り物としてピアスを選ぶポイント

特別な日の贈り物としてピアスを選ぶ際には、相手に喜んでもらえるよう、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。

ここでは、ピアスを贈る際に確認すべき重要なポイントについて解説します。

ピアスホールがあるか確認

ピアスを贈る際には、まず相手にピアスホールがあるかどうかを確認しましょう。ピアスホールがない場合、イヤリングやノンホールピアスといった代替アイテムを選ぶ必要があります。

特に初めてのジュエリーギフトとしてピアスを考えている場合は、事前にさりげなく相手に確認するのがおすすめです。

また、普段からピアスを着けているかどうかも観察し、日常的に使いやすいデザインを選ぶと喜ばれるでしょう。

贈る相手の好みをリサーチする

プレゼントとしてピアスを選ぶ際には、相手の好みやスタイルをリサーチすることが大切です。

普段どんなアクセサリーを身につけているか観察し、小ぶりなデザインが好きなのか、それとも華やかなものを好むのかを把握しましょう。

また、好きな色や素材(ゴールド、シルバーなど)も参考にすると失敗しにくいです。

例えば、シンプルな一粒タイプのスタッドピアスはどんなシーンにも合わせやすく、多くの人に喜ばれる定番アイテムです。

金属アレルギーの有無を確認する

金属アレルギーがあるかどうかは、ピアス選びで特に重要なポイントです。

もし相手が金属アレルギーをもっている場合は、チタンやサージカルステンレスなど肌に優しい素材のものを選びましょう。

相手のアレルギーの有無が分からない場合は、チタンやサージカルステンレス、プラチナや18金ゴールドなど、アレルギー反応が起きにくい素材を選ぶのが安心です。

こうした素材は金属アレルギーリスクが非常に低く、初めてピアスを贈る場合にも失敗が少ないと言われています。安全性を最優先した素材選びは、相手への思いやりを形にできるでしょう。

まとめ

ピアスにはスタッドピアスやフックピアスなどの種類があり、デザインやモチーフによって印象が大きく変わります。

自分に似合うピアスを選ぶためには顔の形や髪型、肌の色を考慮し、プレゼントの場合は相手の好みやアレルギーへの配慮が重要です。

クレメンティア・デコールでは、高品質な素材と洗練されたデザインのピアスを豊富に取り揃えています。

特別な日の贈り物や日常使いのアクセサリーを、ぜひクレメンティア・デコール公式サイトでお探しください。

オープン記念特別企画
記事一覧に戻る

Topics関連記事